朝日町立福井総合植物園プラントピア 四季を通して花や緑の美しい、日本海側最大規模の広さを持つ総合植物園です。園内には、サクラ園、ドングリ園、菜草園、ロックガーデンなど計35の植物コーナーが設けられ、計3,000種の植物が植えられています。ピクニックを兼ねた撮影に。 5月 16, 2015 カテゴリ: 福井 参照数: 1850
北潟湖畔花菖蒲園 芦原温泉の北部の国道305号線沿いに広がる北潟湖の湖畔に北潟湖畔花菖蒲園があります。6月には300種20万株のハナショウブが咲き花菖蒲まつりが開催されます。北潟湖は日本海に通じる汽水湖で夕景などの撮影ポイントにもなっています。 5月 16, 2015 カテゴリ: 福井 参照数: 1830
花はす公園 南条町のはずれ、杣山城跡に花はす公園があります。20,000平方mの敷地に58種のハスが植えられ見事な花を咲かせています。被写体までの距離が遠いので望遠レンズが便利です。レフレックスレンズで円形ボケを生かした作品つくりにも挑戦してみてはいかがでしょうか。 5月 16, 2015 カテゴリ: 福井 参照数: 1749
夜叉ケ池 福井、岐阜、滋賀の3県にまたがる三国ヶ岳の北側、標高1099mにところに夜叉ケ池があります。周囲230mの小さなこの池は泉鏡花の戯曲でも知られ、ぶなの原生林に囲まれた池はとても神秘的です。夏にはニッコウキスゲが咲き夜叉ケ池を彩ります。 5月 16, 2015 カテゴリ: 福井 参照数: 1686
宮ノ下地区のコスモス 7600万本ものコスモスが休耕田を利用して植えられています。9月下旬には、コスモスまつりも開催され多くの人でにぎわいます。越前海岸や東尋坊などの海岸線、永平寺などにも近いので足をのばしてみてはいかがでしょうか。 5月 16, 2015 カテゴリ: 福井 参照数: 1778
三里浜砂丘のラッキョウ 九頭竜川の河口から国道305号線沿いにラッキョウ畑が広がり、晩秋になると紅紫色の花が一面に咲きます。決して派手な花ではありませんがその数の多さには圧倒されます。観光用のものではないので畑には入らないように注意しましょう。 5月 16, 2015 カテゴリ: 福井 参照数: 1725
越前海岸のスイセン 日本海側の唯一の日本スイセンの自生地。約25kmにわたり海岸線を埋め尽くす花の群落は圧巻です。黒潮の影響で雪の影響を受けにくく見事な群落になったということです。ダイナミックな海岸線と可憐なスイセンの花を組み合わせたいものです。 5月 16, 2015 カテゴリ: 福井 参照数: 1953