黒石ねぷた祭り
- Published in 青森

このスポットの総合評価
黒石ねぷた祭は、青森県無形民俗文化財に指定されており、江戸時代からの開催の記録がある祭りだ。毎年7月30日~8月5日に開催。
60台以上もの運行台数を誇り、扇ねぷた・人形ねぷたの2種のねぷたが出陣する。毎年7月30日~8月5日に開催され、そのうち7/30(審査)と8/2(表彰)が合同運行となる。
笛、太鼓、鉦のはやしに、大人、子供の「ヤーレヤーレヤー」の掛け声も勇ましく、街は熱気であふれ、ねぷた一色に彩られる。大きさは青森や弘前に比べ小ぶりではあるが、扇と人形が共存し、その絵は繊細で色が鮮やかだ。
【住所】
黒石市中心市街地及び参加団体各地区
【アクセス】
黒石インターより車で約8分、弘南鉄道黒石駅より徒歩約10分
【公式HP】黒石観光協会