仁淀川(によどがわ) 神秘的な青が美しい、仁淀ブルー。仁淀川(によどがわ)は愛媛県・高知県を流れる一級河川で、NHKのスペシャル番組で放送されてから撮影スポットとしても人気となった。 5月 28, 2015 カテゴリ: 高知 参照数: 5473
高知城 1603年に竣工した高知城は、山内氏によって「高智山」と改名されたことから現在の地名に至ります。市街中心に位置し、随所のサクラが春の到来をにぎやかに演出してくれます。美しい石垣や城門の黒板塀を背景にしてみましょう。 5月 16, 2015 カテゴリ: 高知 参照数: 3409
轟の滝の紅葉 日本の滝100選の滝、落差82m、三段におちる段瀑で滝壷にまつわる玉織姫伝説の悲話が残されている滝です。秋には周囲の木々が紅葉し美しい風景になります。遊歩道からさまざまな角度で見ることができるのでベストアングルを見つけてください。 5月 16, 2015 カテゴリ: 高知 参照数: 3358
宮の前公園のコスモス 高知市の西、仁淀川の中流にある越知町の宮の前公園のコスモスは約2haの敷地に植えられています。町花でもあり秋にはコスモスまつりも開催されます。ソフトフォーカスフィルターを使って露出を明るめにすると雰囲気のある写真になります。 5月 16, 2015 カテゴリ: 高知 参照数: 3236