秩父夜祭
- Published in 埼玉

このスポットの総合評価
冬の夜を彩る豪華絢爛な屋台と花火の競演、秩父夜祭。
毎年12月2日、3日に開催される、日本三大曳山祭の一つである秩父夜祭は、秩父地方の総鎮守である秩父神社の例大祭だ。
豪華絢爛な屋台や笠鉾が市内を曵き回し、昼は屋台両袖に舞台を特設した秩父歌舞伎を披露。
そして、夜はドロンドロンと秩父太鼓の音が響く4台の屋台が150人の氏子に曳かれて最後の難所の団子坂を一気に登りあがり、御旅所に到達すると、花木が一斉に打ち上げれる。全国の花火師が腕を競う花火の数々が冬の夜空を彩るその風景は圧倒だ。
秩父神社から御旅所に出発するのは午後7時頃となる。
【住所】埼玉県秩父市
【アクセス】秩父鉄道秩父駅すぐ、西武鉄道西部秩父駅下車
HP:chichibu-jinja.or.jp